第2の家族として温かい笑顔で毎日をサポートいたします
プライベートは守りつつ楽しいイベント満載の日々を送りませんか
どんな人でも一人になりたい時もあれば、皆様でワイワイ楽しみたい時もあるものです。完全個室の居室でご利用者様のプライベートをしっかりと守りながらも、広々とした共用のリビングでは楽しいレクリエーションやイベントをお楽しみいただける松本市の老人ホームですので、その日のご気分やご体調でお好きに過ごしていただけます。ご自分の家にいるように他人に気を遣わず、安心の介護サポートを受けながら、寂しくないよう他のご利用者様とのコミュニケーションも取れますので、ストレスも少なく自由にお過ごしいただけるでしょう。
-
2025/06/18梅雨入りして、毎日じめじめした天気が続いています。異常なほど高温になる日もあり、熱中症のリスクも高まる今日この頃です。 そんな中、春より続いている、まごのてデイのボランティアコンサー...
-
”藤”のお花見に行ってきました
2025/05/28暖かくなってきたので、藤の名所、入山辺の“徳運寺様”に行ってきました。藤の花は、昨年よりかなり見応えがあり、暖かい日差しの中、藤棚の下でゆっくり過ごすことができて、利用者様は皆、大喜びでし... -
-
-
-
春まだ浅いコンサート
2025/04/29少し前のお知らせで恐縮ですが、ブルームーンの皆さんのコンサートを開催いたしました。春まだ浅い時期に、ボーカル、ギター、キーボードのトリオで、さわやかな音楽を披露していただきました。 ま... -
さくら満開、まごのても
2025/04/16今年の春は暖かくなったり、急に冷え込んだり。明日こそお花見を、と思うと雨になったり。なかなか良いタイミングがつかめず。しかし今回晴天を見事に活かしてドライブに出掛けました。 近所にある“お... -
新しい仲間とひな祭り!
2025/03/05“明かりをつけましょぼんぼりに“今年のひな祭りは暖かな日差しの中で迎えました。年末年始にご利用者様の入れ替わりがあり、今回は久しぶりに全員が集まって“ひな祭り大茶話会”と銘打って開催。新しく... -
オニは外!の声響く 節分
2025/02/04今年の節分は2月2日の日曜日。「今日は何の日?」の話をしている中、今年も恒例の豆まきが始まりました。赤オニふたりが皆さんの間を練り歩く、皆さんの手には福豆代わりの球が握られます。「鬼は外!... -
新たな年の始まり。新年会
2025/01/03新しい年が来ました。年末は施設において体調を崩された方が多く、寂しい年未でしたが徐々に安定され本日新年会を開催することができました。今回の余興は福笑いから。 職員もひさびさ実施でしたが、... -
今年もクリスマス!
2024/12/26寒い冬が到来し、今年もクリスマスがやってきました。デイサービスセンターまごのてには、クリスマスのお客様として、サンタバージョンの“松岡バンド”が訪問してくれました。サンタ5人で歌や演奏、そし... -
笑顔いっぱいのクリスマス会
2024/12/22今年の12/21は冬至。長野ではすでに積雪はあったものの、まごのてのある松本での本格的な降雪はもう少し先の様。いよいよ今年も残りわずかとなり、クリスマス会を開催いたしました。ジングルベルの歌と... -
ブギウギピアノ 松田兄弟
2024/12/10師走を迎え、今年も間もなく終わろうとしています。この年の暮れ、まごのて初登場のピアノデュオ”松田兄弟“が、山梨から来てくれました。 あいさつの後、いきなり二人のピアノ連弾、Boogie Woogie... -
-
誕生会 紅葉はまだか
2024/10/29今年の夏は異例の暑さで信州にあるまごのての周辺ではまだ見頃にならず、10月も最終週となってしまいました。ということで毎月恒例の誕生会です。皆さんでホールに集まりお祝いの歌と特別なおやつ。そ... -
-
敬老会 民謡で盛り上がり。
2024/09/18まごのての敬老週間の締めは尺八と三味線演奏の「青山社中様」をお招きして民謡を楽しみました。これまでも まごのて では様々な楽器演奏や歌をご披露いただいてきましたが、今回の様な和楽器の演奏は... -
手作りおやつで、敬老祝賀
2024/09/12今週は、敬老の日が近いこともあり、敬老を祝いながらみんなでおやつを作りました。職員だけでなく、利用者さんにも手伝ってもらいます。 2種類作りましたが、一つはホットプレートでホットケーキを... -
貴重な花の鑑賞会
2024/08/31本日で8月も終わり。朝夕の暑さもひと段落ですね。 まごのての庭の池では今年もメダカが元気に泳いでいます。 暑さ対策も屋根を張ってバッチリ。 通りがかりの親子連れも屋根の下のベンチでひと休み... -
まごのて夏祭り開催
2024/08/14毎日暑い日々が続く中、まごのてでは、有料老人ホーム、デイサービス共同で夏祭りを開催いたしました。お祭りに先立ち、先日行われた松本ぼんぼんの踊りをみんなで踊って盛り上げました。 それか... -
暑中お見舞い申し上げます。
2024/07/317月に入り梅雨が明けると、夏真っ盛り、猛暑日が続きます。 まごのての施設の中は室温管理を行ない、27~28度に設定しており、外から入館するとそれなりに涼しくは感じますが、やはり暑い。 ご利用... -
ギターコンサート
2024/07/16ギタリストの井上雅充さんに、連日、演奏と歌を披露していただきました。日替わりで、他のギタリストさんも一緒に来られ、利用者様を楽しませるステージが見られました。 歌に合わせて手拍子をした... -
誕生会 日常の雰囲気の中で。
2024/06/30梅雨に入り、なかなかはっきりしない天気が続く毎日、今日は月に1度の誕生会の日です。まごのてホームでは、ご利用者様のお誕生日当日に皆さんでお祝いをしておりますが、今日この日は特別なおやつを交... -
松岡バンド来訪
2024/06/25この前の、ハーモニカのかっくんに続き、またボランティアの方がバンド演奏で、訪問してくれました。 「松岡バンド」の方々で、ギター、ハーモニカ、鍵盤のバンドです。演奏だけでなく、フラ・手... -
2024/06/15先日、デイサービスセンターまごのてに、素敵なお客様が来訪されました。ハーモニカの演奏をする“かっくん”と、マネージャー兼MCの“かっくん”パパの親子です。小諸の方で、全国を回っておられるらしく...
-
お舟祭り 晴天に恵まれて
2024/05/04令和6年5月4日、今年も須々岐水神社のお舟祭りが開催されました。宵祭りの本日は午前中からまごのて前の蔵に人だかりが出来、お舟の飾りつけをしているのでしょうか。窓の外の見慣れない光景に、見てい... -
まごのての春。花見と節句と。
2024/04/30寒い寒いと話しながらも、次第に暖かい日が増え、気が付けば4月も後半を迎えました。 昨年に比べて開花の遅かった桜の花もあっという間に満開、そして桜吹雪。まごのてのお花見は満開の桜に間に合いま... -
みんなで楽しいひな祭り
2024/03/053月3日はひな祭り。今回も「お楽しみデー」としてみなさんでひな祭りを楽しみました。今回はひな祭りにちなみ、「ひなあられすくいゲーム」チームに分かれ、紙の球を手を使わずにうちわですくい、テー... -
福は内! 節分で豆まきをしました
2024/02/052月3日は節分。まごのてでも正月が明けた頃より福を迎え入れる準備を進めてまいりました。 赤オニ、青オニを追い出すべく選ばれたのはおかめにひょっとこ。オニも含めてお面づくり。忘れちゃいけない... -
飲んで歌って楽しい 新年会
2024/01/01あけましておめでとうございます 新しい年の始まりは皆さんそろっての新年会です。まずは職員のご挨拶から、今回は新年のお祝いということで皆さんビールやカクテル、ハイボールなど、ノンコールです... -
楽しく過ごした クリスマス会
2023/12/29今年最後のお楽しみ会は12月24日「クリスマス会」と題してゲームと歌を楽しみました。 まずはビンゴゲームから。今回は5人早い者勝ちの景品。数字が読み上げられるたびに「なかなか(いい数字が)出ない... -
ひと足早いクリスマス演奏会を楽しみました。
2023/12/15先日デイサービスにカペラすみれ様というコーラスグループの方が来られました。 デイ、ホームそれぞれから多くの皆さんが集い、デイのホールは大入り満員。 12月も半ばとなり、クリスマスソング満載... -
モノづくりの会
2023/11/30今回はホーム、デイサービス合同でモノづくりの会に参加しました。 これは信濃毎日新聞の企画により「和紙てまり」木工素材に色鮮やかな和紙を張り付けて手まりの様な飾りをつくるというもの。 まず... -
季節行事 まごのて夏祭り
2023/08/26先日 まごのて夏祭りを開催しました。 普段のレクリエーションとは趣を変え、「輪投げ」「ヨーヨー釣り」「お菓子釣り」など少し懐かしさを感じていただける模擬店を準備いたしました。 最初は皆さま... -
七夕 お楽しみday
2023/07/10今年の七夕は梅雨の晴れ間で天気も良く、むしろ暑い一日でした。数日前より皆さんで色とりどりの飾りを制作し、短冊に願い事を書いて当日飾りつけをしました。「健康に過ごしたい」「みんなで仲良く」... -
地域行事「お舟祭り」を見ました。
2023/05/05松本市里山辺にある須々岐水神社(すすきがわじんじゃ)は、五穀豊穣の薄川(すすきがわ)の神様を祀る神社。毎年5月4日〜5日に行われる例祭が「お舟祭り」です。「お舟」とは木造2階構造の山車の前後... -
-
7年ぶりの大雪
2023/02/11昨日はまごのても大雪に見舞われ、朝から雪かきに追われました。かいてもかいても降り続ける雪にホームのご利用者様は窓越しに「がんばれー」「ありがとうー」と手を振ってくださいました。そして午後... -
季節行事報告 紅葉狩り、お楽しみday
2022/11/30今月は11月の割に暖かな日が続いた月前半、紅葉を求めてドライブに行ってまいりました。市内様々ある紅葉スポットの中私たちが目指したのは牛伏寺のある牛伏川流域です。 牛伏寺を通り過ぎてフランス... -
七夕祭り
2022/07/167月7日にホームで七夕まつりを行いました。御利用者様には短冊に願い事を一人一人思いを書いてもらってホールにて飾っております。天井には天の川を想像した飾りも職員、御利用者様を一緒に装飾を作っ... -
共同作成 年間行事 掃除風景
2022/06/20職員と一緒に6月の飾りを作成しました。6月は梅雨の時期になりますので紫陽花、てるてる坊主、カエルを折り紙で作成しました。作ったものをホールに飾付を行っています。(伊) -
デイサービスまごのて 季節飾り
2022/06/14デイサービスセンターまごのてのも梅雨がきました☔体調を崩しやすい時期になりましたが、デイサービスセンターまごのてにお越し下さっている御利用者様は大変お元気にされております。御利用者様に協力... -
春のまごのて 元気に活動しています
2022/05/25暖かい季節になりました。しばらくホームページをお休みしている間にも室内では元気に体操をしたり、カーネーションの創作も皆さんと職員で楽しく取り組みました。外出は桜の花見や、少し足を延ばして... -
田植え レクリエーションをしました
2021/06/13梅雨の時期だというのに晴れ続きのある日 まごのて ではホーム、デイサービスともに「田植え」をしました。これは季節を感じられる行事の一環として、職員がアイデアを出して企画。自宅で栽培している... -
ホームページをリニューアルしました!
2021/05/27まごのて温泉デイ&ホームでは、ホームページをリニューアルしました。今回のリニューアルに伴い、ブログ(日記)、空席(空室)情報の見出しを追加し、より見やすく、楽しいホームページになりました。 -
まごのて にも春がやってきました
2021/04/094月に入り、しばらく冬の装いだったまごのて の庭にも春らしい花がやってまいりました。入口にある記念樹のしだれ桜にも モコモコと花が付き、これからの成長が楽しみです。庭の他にも季節を彩る花が... -
令和3年 花見外出
2021/04/03小春日和のある日、ホーム、デイそれぞれにお花見ドライブに出かけてまいりました。 開花の状況や、道路の混み具合を見ながら行く先は総合体育館や、城山公園、松本城、千歳橋、薄川に... -
ホーム空室情報
2021/04/03ただいま若干の空室がございます。8畳程度の広さにエアコン、洗面台と半間のクローゼット(写真右)が付いています。トイレは共同となりますがトイレが付いていない分、生活スペースを広くお取りしてい... -
ひな祭り制作より
2021/03/07先日ひな祭りに掲載いたしました折り紙雛はホーム・デイ共に力作ぞろいでしたが、更に彩を添えるぼんぼり作りも行いました。 水風船を芯に使った大き目の卵くらいの和紙のはりこは職員の意欲作。よ... -
令和3年3月3日桃の節句
2021/03/04本日は表題の通り桃の節句です。まごのて もひな祭り一色。ひな壇の周りにはご利用者様のひな祭りにちなんだ力作が彩を添えます。お昼の献立にも桜のちらし寿司。おやつにはひし餅のデザインをした「...
NEW
-
天音コンサート
query_builder 2025/06/18 -
”藤”のお花見に行ってきました
query_builder 2025/05/28 -
おかえり松田兄弟ブギウギコンサート
query_builder 2025/05/12 -
おじさんジャズバンド登場
query_builder 2025/05/06 -
エーデルワイスコンサート
query_builder 2025/05/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/061
- 2025/054
- 2025/042
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/123
- 2024/111
- 2024/102
- 2024/092
- 2024/082
- 2024/072
- 2024/063
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/122
- 2023/111
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/021
- 2022/111
- 2022/071
- 2022/062
- 2022/051
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/043
- 2021/032
- 2021/023
- 2021/015
- 2020/1211
- 2020/112
- 2019/121
- 2019/062
- 2019/052
- 2019/011
ご利用者様一人ひとりの体調やお気持ちなどを大切に、真心込めて温かみのあるサービスをしております。第2の家族として、何か嬉しいことがある時には一緒に喜んで、支えが必要な時にはそっとサポートするような存在でいられるよう、明るい笑顔を日々心掛けております。認知症のケアについての知識や経験を兼ね備えたヘルパーが対応しますので、どんな高齢者の方でも全て安心してお任せいただけます。
日々のサポートの中でフットケアも行っておりますので、巻き爪の改善に役立ったり、福祉ネイルでおしゃれをして気持ちが明るくなったりといった効果があると好評いただいております。地域密着の温泉やレクリエーションイベントの充実した介護施設で、いつまでも若々しく元気に過ごしませんか。明るくきめ細やかなサービスができるスタッフが、皆様の心と体の健康をサポートいたしますので、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。