モノづくりの会

query_builder 2023/11/30
ブログ
レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

今回はホーム、デイサービス合同でモノづくりの会に参加しました。 これは信濃毎日新聞の企画により「和紙てまり」木工素材に色鮮やかな和紙を張り付けて手まりの様な飾りをつくるというもの。 まず席に着くと目の前には小さな四角いつみ木と卵の形をした木材、それと色とりどりの柄が入った和紙が配られ「綺麗ね」「なにするの?」と声が聞こえます。 今回は講師の方も来られ、丁寧な説明と盛り上げ役の講師の方はテレビに出てくる“工作の先生”の服装で周りを楽しませてくれました。 さて、手まり作りは卵の可愛い形とは裏腹に和紙をきれいに張り付けるのが難しい。 あちこちで「ごつごつしてる」「紙丸めてるだけみたい」とため息がもれます。 すかさず職員がスプレー片手に直行。水をたっぷり含ませて和紙がしっとりした方が馴染みやすくきれいな形になっていました。 出来上がった作品を見て皆さん「かわいい」「きれいね」「孫にあげよう」と満足感を口にされていました。【信】

レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

レクリエーション 作業療法 モノづくり 企画

NEW

  • さくら満開、まごのても

    query_builder 2025/04/16
  • 新しい仲間とひな祭り!

    query_builder 2025/03/05
  • オニは外!の声響く 節分

    query_builder 2025/02/04
  • 新たな年の始まり。新年会

    query_builder 2025/01/03
  • 今年もクリスマス!

    query_builder 2024/12/26

CATEGORY

ARCHIVE